本日 738 人 - 昨日 979 人 - 累計 1973190 人
RSS

本日3便出航

2015年05月30日
今日は朝から夕方まで3便フル出航でしたが、これからの季節特有の朝は風弱く凪、午後は強風とシケパターンでした。午後のお客様はちょっと風波が出てしまい残念でしたが、それでも今日は昨日と異なり天候には恵まれてよかったです。
これからの季節はやっぱり午前中の静かな時の出航がおススメですね。
明日も出航予定でしたが延期の為少し酷使したBIG TAKのメンテをしようと思います。皆様、よい日曜日をお過ごしください!

IMG_3026IMG_3024IMG_3028IMG_3027IMG_3030DSC_1390IMG_3032IMG_3034IMG_3038IMG_3031IMG_3049



Captain/Team BIG TAK

今日の海上は予報より悪化し、出航後13m近くの突然の北東突風で後半海上は時化てしまいました(-_-;)視界も悪く江の島のみがかすかに見えただけで富士山も大島も見えず残念でした。本日お客様は埼玉よりお越しいただきました。次回は是非好天凪日和にお越しください。本日はありがとうございました。 

DSC_1356
Captain/Team BIG TAK

BIG TAKⅡ初企画!セミナーとクルーズのセットイベントを開催することになりました。お時間、ご興味ある方はお問い合わせ下さい!

詳細はこちらから!



ビッグタックマリンサービス

体長3m~10mに及ぶシャチの大きな群れが東京湾の金谷沖~浦賀航路に迷い込んだようです。相模湾でも目撃情報がありますが、シャチは海のギャング、船に当たれば小さい船は穴が開き沈没するほどの力を持っていると言われています。BIG TAKⅡでも特に外洋航行中はレーダーや魚探などでクジラなどの海洋生物にも注意して航行するので神経をかなり使います。もっとも、お客さんは大喜びですけどね....(^^;

ビッグタックマリンサービス

24日も無事出航

2015年05月25日
土曜日の夕刻大島からの帰航時は南西の風が強めに吹いてうねりが高くなったことが影響し日曜日の河口はうねりが残り少し荒れ気味でしたが、出航時間の10時半過ぎは徐々に波も治まり富士山や江の島、そして大島を望むことができ本当によかったです!潮待ちもありましたが夕刻の相模川の夕日もまぶしかったです。荒れて休船も多かった3月、4月ですが、今月は運よく2回だけ欠航のみで順調です。今月は予定ではあと6回程出航予定ですが、天気、海況何とか安定してほしいです。 
DSC_133800050001

ビッグタックマリンサービス

23日は久しぶりの大島クルーズとなりました。シケの日が多い海域にしては珍しく凪日和で、風早崎では早速ウミガメも顔を出してくれました!水が綺麗な大島で是非シュノーケリングをしたいとお客様は準備万端でしたが、さすがに水温は18℃前後で風も冷たく断念。それでも、船内で飲んだり食べたり、寝てみたりと、思い思いの船上生活体験、まさに早めの夏休みでした。途中持参した釣り具で大きめのシイラが釣れて大はしゃぎ!結局大島を時計の反対周りでぐるりと周遊、その後波浮港に立ち寄り地元で有名なコロッケ屋さんで熱々のコロッケを食べたり、昔の宿場をみたりと盛りだくさん!東回りで帰航の途につきました。豪快に遊んだ後帰航時の皆さんの眠りっぷりはそれはすごいものでした絵文字
皆様、昨日は長時間本当にお疲れ様でした。また、太陽照りつける最高の日に遊びに来て下さい!

DSCF9233DSCF9248DSCF9256DSCF9267DSCF9270DSCF9272DSCF9273DSCF9320DSCF9341DSCF9322DSCF9348DSC_1324DSC_1330DSC_1333

Captain/Team BIG TAK

台風7号のうねりも徐々に治まり明後日は今のところ天候急変がなければ大島航行は大丈夫そうです。久しぶりの外洋なので身を引き締めて航行したいと思います。当日はマリーナに5時集合、出航は5時半の予定で、途中波浮港に入港予定です。イルカやクジラに遇えるかな~

皆様のお越しをお待ちしております。


ビッグタックマリンサービス

台風7号の影響

2015年05月19日
今度は台風七号が小笠原諸島に接近中で再び相模川河口もうねりが入ってますね絵文字天候もどんよりで時折雨が降っています。今週末土曜日は昨年以来の伊豆大島クルーズの予定ですが、何とか早く台風が抜けて予定通り出航できればいいのですが。

cam_sinhiratuka

ビッグタックマリンサービス

昨日も波残る...

2015年05月18日
昨日は午後船で出航しましたが、一昨日に続き河口はうねりが残りました。それでも天候はすっかり回復してよかったですが残念ながら靄がかかって富士山はよく見えませんでした。海況はうねりと風による波でざわざわしていましたが、前日より潮は少し澄んでいました。今回はお子様もご乗船いただき、けなげな姿が印象的でした。 

今週末23日は久しぶりの大島航路、しけが多い伊豆諸島ですが、何とか天候が持ってくれればと願うばかりです。 





Captain/Team BIG TAK

先程帰港....

2015年05月16日
今日午後の出航時は雨も止んでくれましたが、低気圧の影響か東からのうねりが大きく河口も時折高い波が打ち寄せていました。江の島沖もうねりが高く、やや苦戦しましたが風が弱かったので助かりました(-_-;)明日も出航予定ですが、うねりも治まり好天になってくれたらいいのですが。


ビッグタックマリンサービス 

昨日は予報より南西の風が遅めに吹いたため、午後の荒れやすい時間帯でしたが何とか無事出航できました!今日はこれから江の島です。どんよりで湿気も多く天候今一ですが強風だけは吹かないでほしいです。
皆様、週末楽しくお過ごしください!

DSCF9166
ビッグタックマリンサービス

明日三崎港へ 

2015年05月14日
明日は今のところ出航予定で三崎に行く予定ですが、昨日や今日のように気温がこれだけ高くなるとほぼ例外なく南西の強めの海風が吹き相模湾も荒れてしまいます。相模川の河口もまだ荒れ気味に加え、台風で潮も濁り流木などの漂流物も多いので航行にはかなり気を使います。

ビッグタックマリンサービス

台風6号は次第に南から近づいて来てはいるものの、今日はまだ太平洋高気圧の影響で晴天、海上も凪で本当によかったです!今朝は空気が冷たく澄んでいたこともあって富士山が良く見えましたが、大涌谷の噴煙でしょうか...箱根の方角はかなりかすんでいました。明日の後半から台風の影響で海況も悪化しそうなので、今夜は万一に備えチームメンバーに船内泊をお願いし船守してもらい、明日朝に交代しマリーナへ帰港、荒天準備をする予定です。

DSCF9146 

ビッグタックマリンサービス

5月なのにすでに台風7号も発生しましたね~この時季にこれだけ多くの台風発生は観測史上初らしいです(><)箱根の大涌谷もそうですが、何とも不気味です。明日海況はまだ大丈夫ですが、帰航時間によっては潮の関係でマリーナに入港できるのは夜中か明後日朝になってしまうため、強風とうねりが早まった場合は相模川河口の荒れが心配です。明日は万一の突風や悪天候も視野に入れ、チームの今野氏がBIG TAKⅡ船内に泊まり込みで帰港まで漁港で船守をしてくれる予定です。

ビッグタックマリンサービス

昨日は朝から雨が降りだし、どうなることかと思いましたがその後は雨も止み昼から出航しましたが、花火は雨予報で休船としました。土曜日の貴重な花火でしたが残念です。次回の熱海花火は7月26日(日)となります。今週は明日と水曜日も出航予定ですが、台風6号が気になります。皆様、良い日曜日をお過ごし下さい!

ビッグタックマリンサービス

GW終盤の5日こどもの日は昔お世話になった同僚のご家族やご姉妹のご家族皆様でBIG TAKⅡにお越しいただきました北東の強風予報だったので当初の初島→近場の葉山マリーナへ変更しましたが出航時はどうも天候がぱっとせず内心焦りながらも、えぼし岩→江の島→鎌倉を眺めながら逗子マリーナ沖を航行し、昼時は葉山マリーナへ立ち寄り入港しました。でも、その頃にはやっと太陽も顔を出してくれて、帰航時は裕次郎灯台を観ながら沖合に向かいました。せっかくの機会だったので子供達には是非釣り体験と思いましたが、前線の影響かうねりが入ってしまい結局できず残念でしたが、それでも船上で元気にはしゃいでくれました3組のご夫婦の仲の良さもたっぷりご披露いただき、我々はお腹いっぱい見せつけられっぱなしでした。

皆様、昨日は朝早くからBIG TAKⅡお越しいただきありがとうございました。ご家族皆様のGW思い出のほんの一ページのお手伝いができたなら嬉しいです。また機会がございましたら是非太陽降り注ぐ凪日和に遊びに来てくださいね!クルー一同再会を今から楽しみにしております。 Captain/Team BIG TAK

DSCF9073DSCF9070DSCF9071DSCF9069DSCF9085DSCF9102DSCF9083DSCF9094DSCF9109DSCF9111DSCF9132DSCF9139

GWの本日は遠方から急遽ご予約いただいたお客様のチャーターでしたが、海況は南西風がやや強くお子様もいらっしゃることから、せっかくご乗船いただけるのであれば楽しめる凪日和に是非お越しいただきたく、今回は出船中止の判断とさせていただきました。この度はご予約いただき誠にありがとうございました。今回は残念でしたが次回お会いできますことスタッフ一同楽しみにしております。

Captain/Team BIG TAK