本日 324 人 - 昨日 790 人 - 累計 2051592 人
RSS

流木に接触も...

2020年07月30日
123815267


先日湘南相模湾から東京湾を横断して千葉県へ巡航速度で航行中葉山沖でひどい雷雨に見舞われ視界が急激に悪化、すると隠れていたかのように濁った海面から突然流木が出現!
気が付く間もなく船体とプロペラに接触し衝撃を受け急停船しました。

クルーと船体状況を即確認し、一通りの安全が確認できたので再びスロットルを上げるも、左舷にかなりの振動を感じ巡航速度ではとても航行できませんでした。

以前悪天候下で沈んでいた流木に接してプロペラがかなり損傷したと同じぐらいの衝撃だったので、ほぼ間違いなく左舷のプロペラが曲がっているか、一部折れているかを覚悟しました。

速度を下げて夕方マリーナへやっと帰港すると、桟橋ですでにメカニックとマリーナスタッフが待機してくれてBIG TAKⅡを重機で即地上へ上架、そして損傷が最低限であればと祈りながらプロペラに駆け寄ると目を疑いました。何と全くキズや損傷がどこにも見つかりませんでした。不思議でなりません。


先日亡くなった母親がもしかしたら守ってくれたのかもしれないと感じ、ちょっと鳥肌が立ちました。



Captain/Team BIG TAK

梅雨が来週にはやっと明けそうですね。BIG TAKⅡのエアコン修理がうまくいかず、また今年の夏季予報はかなりの猛暑予報だったので、今回のエアコン交換に踏みきりましたが、すでに8月を目前にするも何となく太平洋高気圧が弱く、ひょっとするとそこまで暑さが長引くのかと思わせる天気ですね...このまま行くと秋口には昨年のような大型台風と洪水が来るのではないかとかなり懸念しています。

さて、BIG TAKⅡのキャビン側のエアコン交換がようやく終わりました。設定温度は冷房で19度まで下げられ、非常に快適にお過ごしいただけます。もちろん、キャビン内でお過ごしいただくお客様の人数によって冷房をかけながら同時にハッチやキャビンのドアを開放させていただき、風を流すことで更に換気を行いますのでどうぞご安心ください。

尚、引き続き、キャプテン・クルールーム、及びトイレ・シャワールーム側のエアコンも
現在修理メンテナンス中ですので今しばらくお待ちください。


今後もお客様が快適にご乗船いただけるよう努めてまいります。
引き続き、BIG TAKⅡをよろしくお願い申し上げます。

画像

IMG_5580

Captain/Team BIG TAK