最近気温差が激しすぎますね~
特に先週までは、気温が下がって船内暖房をつけたと思えば、すぐ翌日気温が急上昇
し、今度は冷房スイッチオン
、再び翌日はまたしても気温の急降下
。
こんなんじゃ、船内エアコンもたまったもんじゃありません。
おかげで、先日キャビン側のエアコン冷却モーターが耐えきれず敢え無く故障、もう一基だけでは役不足で、温度調節が効かず、忙しいメカニックに無理やりお願いして急遽の交換となりました。いやはや~~~
これからは猛暑前のじめじめ季節...いや~間に合ってよかった(;^ω^)
しかし、長年の記憶では、5月に船内の冷房と暖房の両方を、しかも何度も交互に使用した経験はなく、やっぱり自然はどこかおかしいぞ
今週は台風2号の動き次第ですが、どうやら雨が多そうな一週間となりそうで、もしかすると梅雨入りが早いかもしれません。
念のため、後半は台風の影響も注意です!
皆様、とりあえず、良い一週間をお過ごしください!
Captain/Team BIG TAK
コロナ禍もあって、ここ数年は大島への出航はなく、久しぶりに大島のご予約をいただきましたが、本日は残念ながら大島海域は低気圧の影響で風波があり、運航基準を超えたため欠航となりました。
※大島筆島
例年比、今年の4月~5月はやっぱりいつもと違って寒暖差も激しく、穏やかな日が多い季節のはずが、南西強風で荒れた日が多くかなり影響を受けています。
また南の海上では、早くも台風2号も発生で、来週はもしかすると関東にも影響が出る可能性があるので、念のため今後の台風の動きに注意が必要かもしれません。
明日は地元で出航ですが、湿気がある真夏日になるようなので、油断せず熱中症に気を付けて良い日曜日をお過ごしください!
Captain/Team BIG TAK
ゴールデンウイークもあっという間に後半戦ですね。
さて、本日は江の島へ出航しました。
湿度はまだ低いですが、既に気温は急上昇、結局予報より悪い南西風の猛攻で、海上はやや波が高く、風速は8m~10mが吹きっぱなし。
お決りの白うさぎ(風速7mを超えると白波が現れ白うさぎと呼ばれています)がぴょんぴょん跳ねていました。
夕方江の島からマリーナへ帰航時もこんな感じです。
しぶとい南西風(動画) ← めまいにご注意ください!
唯一、海は渋滞がないのだけは良いのですが...
先月から感覚的には、1週間の内、午後はほぼ毎日南西の強風が吹いている感覚ですかね~。
本来の4月~5月は大方天候・海況も良く、午後も比較的凪な日が多いのですが、今年はかなり気温上昇も早く、やっぱり異常気象でしょうか~。
かと思えば、土曜日以降は再び雨も降りだし、気温も低めで荒天予報の為、またしても欠航となりそうです(´;ω;`)。
来週以降は、航行スケジュールがやや立て込んでおり、地元以外も、久しぶりの伊豆大島航路や南伊豆、再び内房~真鶴など遠征船もあるため、天候・海況がいい加減本来の5月のように落ち着いてくれることを切に願うばかりです。
久しぶりに大混雑のGW復活ではありますが、皆様、残りの日々も満喫してお過ごしください!
Captain/Team BIG TAK